トピックス

沖縄・南西諸島を戦場にするな
11.23県民平和大集会の成功を
山城博治さんが神戸で訴え

2023/11/08
【写真説明】日曜日の午前中の大衆集会にもかかわらず90人が参加して山城博治さんの沖縄からの訴えに聞き入った=10月22日、神戸市中央区・兵庫県学校厚生会館

 岸田政権は中国の脅威と「台湾有事」を煽り立て、沖縄・南西諸島の自衛隊のミサイル基地化・軍事要塞化を進める。だが、これら中国を射程に収めた基地は有事の際には真っ先に攻撃対象になり、沖縄が再び「戦場」になる危機を高めるだけだ。この流れに抗し、沖縄では「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」が新たに立ち上げられ、11月23日に1万人規模の「県民大集会」が開かれる。この大集会への全国的な連帯の拡大を求め、同会事務局長の山城博治さんが「沖縄を再び戦場にさせない全国キャラバン」に取り組み、10月22日には神戸での集会で講演し、連帯と協力を訴えた。
 
 山城さんを受け入れたのは、「戦争をさせない1000人委員会・ひょうご」主催の「沖縄連帯集会」。日曜日の午前という時間帯にもかかわらず約90人が集まった。
 首都圏、東海、大阪と10月17日からキャラバンを始めた山城さんは、「沖縄では日曜日午前中の集会なんて考えられない」と、まずジョークを交えて謝意を表し、「全国連帯 11・23県民大集会」のことから話を始めた。
 この集会のスローガンは、「争うよりも愛したい。」―明らかにこれまでの集会スローガンとは異なる類だ。だがこれは、今の運動に参加してきた若者たちから「反対!撤回!などの怒りと憎しみの世界にはついていけない。若者が入れるスタンスで」との熱心な提案を受け、安保世代のシニアたちと大激論になりながらも、最終的に真剣な若者たちの思いを受け入れたものだという。
 山城さんはあわせて、自身もたたかいの場で歌っている沖縄の歌や替え歌を歌ってみせ、人の心に伝わる歌の力というものについても力説し、”しなやかに、したたかに”のモットーを垣間見せた。
 さらに、辺野古訴訟をめぐって自治権を否定した最高裁判決にもふれ、代執行訴訟となった事態の中でも、あくまでも沖縄の民意に立ち抜いてこれに立ち向かうと決意した玉城知事を全面的に支えると表明した。
 そして、再び戦場になるとの危機感の元は、アジア人同士を戦わせようとするアメリカのアジア戦略と、それに全面的に追随し大軍拡を進める日本政府の安保政策にあることを指摘。バイデン政権は、嘉手納基地の戦闘機の全面撤退や、在沖米海兵隊員のグアムや本国への大規模な撤退を方針化していることを明かし、対中国戦争には日本の自衛隊を巻き込んで戦わせ、自らはひたすら武器・弾薬の軍事供与と戦闘の指揮のみに専念しようとしているのだと説いた。
 最後に県民大集会への参加を訴えて話を終えた。