トピックス

新社会党の推薦予定候補

2021/07/27
比例区(近畿ブロック)
大椿ゆうこさん(社会民主党)
1973年生まれ。岡山県高梁市出身。四国学院大学社会学部社会福祉学科卒。社民党副党首。06年、関西学院大学に障がい学生支援コーディネーターとして就職。上限4年の有期雇用を理由に雇い止め解雇に。闘うも復職は叶わずその後非正規労働者の権利獲得に奮闘。
 

4区
今泉まおさん(立憲民主党)
1978年生まれ。東京都出身。党兵庫県第4区総支部長。展示プランナー、元科学館職員。慶応大学環境情報学部を卒業後、オランダのデザイン学校の修士コース修了。19年、立憲民主党の公募に応募して同年7月、参院選比例区から立候補、落選。その後政治活動へ。
 

5区
梶原やすひろさん(立憲民主党)
1956年生まれ。埼玉県浦和市出身。党県連副代表、県第5区総支部長。早稲田大学第一文学部卒。03年、民主党から衆議院議員に初当選(比例近畿ブロック)、09年の総選挙で2回目の当選。18年4月に立憲民主党に入党し、現在、再起を期して活動中。
 

6区
桜井シュウさん(立憲民主党)
1970年生まれ。伊丹市出身。衆議院議員。党兵庫県連合代表。京都大学農学部卒業、同大学院修士課程、ブラウン大学大学院修了。弁理士。11年5月、伊丹市議会議員に初当選。17年9月、衆院選立候補のため2期目途中で辞職して同年10月の衆院選で初当選。
 

7区
安田真理さん(立憲民主党)
1978年生まれ。石川県金沢市出身。党第7区総支部長。金沢大学教育学部卒。法政大学大学院修士課程修了。NHK富山放送局キャスター、石川テレビ放送アナウンサーを経てフリーアナウンサーに。19年の参院選に兵庫選挙区から立候補するもあと一歩で涙を飲む。
 

8区
こむら潤さん(日本共産党)
1975年生まれ。尼崎市出身。前尼崎市会議員(1期)。県立明石高校、京都市立芸術大学美術学部卒。県立星稜高校、明石高校美術非常勤講師、滋賀県リビングカルチャーセンター・バリ舞踊講師、尼崎市立大庄北中学校育友会会長などを歴任。3児の母。
 

9区
福原ゆかりさん(日本共産党)
1987年年生まれ。鹿児島県鹿屋市出身。日本共産党兵庫9区国政対策委員長。同東播地区委員。関西国際大学人間学部心理学科を卒業後、飲食店、TUTAYAに就職。明石民主商工会勤務を経て現職に。趣味はイラスト、モノづくり。夫と2女の4人家族。
 
10区
おき圭子さん(立憲民主党)
1971年生まれ。神戸市出身。党県第10区総支部長。大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科卒業。大学在学中よりモデル・タレント・女優等で芸能活動に。その後、幼い頃から夢に抱いていた福祉・介護事業に関わり、介護事業所設立運営や職員の教育育成にも携わる。
 

12区
酒井孝典さん(立憲民主党)
1960年生まれ。伊丹市出身。党第12区総支部長。私立育英高校卒業。半導体メーカーなどに勤め、03年に姫路市でコンビニを開業。17年からコンビニ加盟店ユニオン執行委員長を務め、フランチャイズ店店主の待遇改善や24時間営業の短縮などを求めてきた。