↓メインコンテンツへジャンプ
平和・
人権
・
正義
・
環境
menu
CLOSE×
トップ
トピックス
イベント
選挙
新社会兵庫新聞
新社会兵庫ナウ
改憲の動きをウオッチング
ひょうごミュージアム
バックナンバー
その他
購読募集
新社会党について
新社会党とは
入党のご案内
カンパのお願い
アクセス
議員紹介
リンク集
お問い合わせ
過去記事検索カレンダー
トップ
<
トピックス一覧
トピックス
改憲ストップ! 政権交代を
安田真理さんも連帯あいさつ
西宮芦屋市民アクションが総会
2021/03/09
総会では立憲・安田真理さんをはじめ、共産、社民、新社会、緑の各党代表や市民派議員が連帯のあいさつを行った=2月20日、西宮市
9条改憲NO!西宮芦屋市民アクションの第2回総会が2月20日、西宮市内で開催され約50人が参加。憲法審査会の動きに機敏な対応をしていくことや改憲発議ストップ署名、講演会の開催などに取り組んでいくことが確認された。
総会では、立憲民主党の安田真理さん(衆院7区予定候補)をはじめ、共産、社民、新社会、緑の各党代表や市民派議員が連帯のあいさつを行ったあと、記念講演として上脇博之・神戸学院大学教授による「改憲ストップ!政権交代を」と題した講演が行われた。
上脇氏は、「安倍政権を振り返ることは菅政権の本質を知ることになる」として、「桜を見る会前夜祭事件」では事実と異なる国会答弁を118回行ったことや森友学園の文書改ざん事件でも139回行っていることを例に、「基本的人権としての知る権利を徹底して否定してきた」と指摘。「官房長官として安倍を支えてきた菅氏も同じ体質」と断じ、政権交代の必要性を強調した。2009年以降の比例区得票数や棄権票の分析をもとに、「投票率のアップで政権交代は可能」であることを強調し、市民アクションの一層の奮闘を促した。
総会の最後に、奥山篤共同代表は「市民と野党の共同行動を強め、安田真理勝利に繋いでいこう」と呼びかけた。(鍋島)
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
▲
page top
9条改憲NO!西宮芦屋市民アクションの第2回総会が2月20日、西宮市内で開催され約50人が参加。憲法審査会の動きに機敏な対応をしていくことや改憲発議ストップ署名、講演会の開催などに取り組んでいくことが確認された。
総会では、立憲民主党の安田真理さん(衆院7区予定候補)をはじめ、共産、社民、新社会、緑の各党代表や市民派議員が連帯のあいさつを行ったあと、記念講演として上脇博之・神戸学院大学教授による「改憲ストップ!政権交代を」と題した講演が行われた。
上脇氏は、「安倍政権を振り返ることは菅政権の本質を知ることになる」として、「桜を見る会前夜祭事件」では事実と異なる国会答弁を118回行ったことや森友学園の文書改ざん事件でも139回行っていることを例に、「基本的人権としての知る権利を徹底して否定してきた」と指摘。「官房長官として安倍を支えてきた菅氏も同じ体質」と断じ、政権交代の必要性を強調した。2009年以降の比例区得票数や棄権票の分析をもとに、「投票率のアップで政権交代は可能」であることを強調し、市民アクションの一層の奮闘を促した。
総会の最後に、奥山篤共同代表は「市民と野党の共同行動を強め、安田真理勝利に繋いでいこう」と呼びかけた。(鍋島)