↓メインコンテンツへジャンプ
平和・
人権
・
正義
・
環境
menu
CLOSE×
トップ
トピックス
イベント
選挙
新社会兵庫新聞
新社会兵庫ナウ
改憲の動きをウオッチング
ひょうごミュージアム
バックナンバー
その他
購読募集
新社会党について
新社会党とは
入党のご案内
カンパのお願い
アクセス
議員紹介
リンク集
お問い合わせ
過去記事検索カレンダー
トップ
<
トピックス一覧
トピックス
イスラエルはジェノサイドをやめろ
隔週で続けるガザ停戦アピール行動 フォーラムひょうご
2025/09/23
休日の夕方にもかかわらずガザ即時停戦のアピールを行ったフォーラムひょうご呼びかけのスタンディング=9月23日、JR元町駅前
9月23日秋分の日、ようやく涼しくなったこの日の夕、「フォーラムひょうご」(フォーラム平和・人権・環境・ひょうご)が主催するガザ停戦アピール行動がJR元町駅前で行われた。毎月第2、第4火曜日に定例で続けられているもので、この日は約30人がスタンディングを行った。
ネタニヤフ首相がガザ地区全域を占領すると語っていると報道されているとおり、ガザへの攻撃は一段と激しさを増し、死者が6万5千人を超える(うち3割が子ども)惨状に加えて、飢餓状態を作り出して食料を求めて集まった人を殺戮するという、とても信じられないような方法による虐殺が連日繰り広げられている。
行動では、「直ちにガザへのジェノサイドをやめよ」「子どもの命を救え」「日本政府はイスラエル批判の声を上げよ」などと懸命なアピールが続いた。横断幕の文字を読み、中には親指を立てる人、小さく拍手する人、立ち止まって聞く人、写真を撮る人も多く、訴えの手応えが感じられた行動だった。
心なしか、いつも元町駅前で見られる若い人たちの歓声や楽しそうな騒ぎ声がこの日は少なかったように思えた。
(門永三枝子)
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
▲
page top
9月23日秋分の日、ようやく涼しくなったこの日の夕、「フォーラムひょうご」(フォーラム平和・人権・環境・ひょうご)が主催するガザ停戦アピール行動がJR元町駅前で行われた。毎月第2、第4火曜日に定例で続けられているもので、この日は約30人がスタンディングを行った。
ネタニヤフ首相がガザ地区全域を占領すると語っていると報道されているとおり、ガザへの攻撃は一段と激しさを増し、死者が6万5千人を超える(うち3割が子ども)惨状に加えて、飢餓状態を作り出して食料を求めて集まった人を殺戮するという、とても信じられないような方法による虐殺が連日繰り広げられている。
行動では、「直ちにガザへのジェノサイドをやめよ」「子どもの命を救え」「日本政府はイスラエル批判の声を上げよ」などと懸命なアピールが続いた。横断幕の文字を読み、中には親指を立てる人、小さく拍手する人、立ち止まって聞く人、写真を撮る人も多く、訴えの手応えが感じられた行動だった。
心なしか、いつも元町駅前で見られる若い人たちの歓声や楽しそうな騒ぎ声がこの日は少なかったように思えた。