↓メインコンテンツへジャンプ
平和・
人権
・
正義
・
環境
menu
CLOSE×
トップ
トピックス
イベント
新社会兵庫新聞
新社会兵庫ナウ
改憲の動きをウオッチング
ひょうごミュージアム
バックナンバー
その他
購読募集
新社会党について
新社会党とは
入党のご案内
カンパのお願い
アクセス
議員紹介
リンク集
お問い合わせ
過去記事検索カレンダー
トップ
<
新社会兵庫新聞
<
新社会兵庫ナウ一覧
新社会兵庫ナウ
おんなの目(2025年2月12日号)
兵庫県知事選挙に思う
2025/02/12
子供の頃、相手をけなす時、「お前の母ちゃんデベソ」という言葉があった。言われた方は否定するのだが、言う方は、事実はどうだっていいので、小蠅のようにうるさくたかってくる。言われた方は泣いて帰るしかない。
大人になってそれをされたらどうだろう。馬鹿馬鹿し過ぎて相手にしないどころか、相手にできない。人間としての品性が許さないから。しかし、そのうち信じる人が現れ、一族郎党デベソにされ、デベソは人類最大の害悪となる。昨年11月の兵庫県知事選挙はデベソ連呼のルール無用の馬鹿馬鹿しい選挙だった。
その張本人N党のTの選挙動画を観たことがある。令和の虎?と掛け合いの演説なのだが、実にパラレルワールドだった。事実などどうでも良い。誰々は何々していそうという、お笑い番組の大喜利のノリなのだ。前知事はいじめられていそう、告発者は何々していそうと、流れるようなテンポで聴衆を笑わせながら、架空の世界を現実であるかのように刷り込んでいく。Tは、「選挙に行ったことのない知性犬猫レベルを下ネタで釣って投票させる」と言ったが、そのやり口は正しかった。
前知事Sの傲慢とコミュニケーション能力がないせいで問題が生じた。それを追及する百条委員会が設置されたが、その内容を面白可笑しくマスコミが取り上げたため、Sは全国規模の高い知名度になった。そして、いち早くPR会社と組んで選挙準備を始めていた。後から思えば不信任案の提出も失職も、テレビの独占インタビューも、やらせやサクラを仕込みながらの自称1人の駅立ちも、周到に準備された「野菜収穫計画」だった。
さらにSを支えたのは、視聴率を取りたいマスコミと、3年間の知事時代にSがちゃっかりその前任者から引き継いだ兵庫県に巣食う利権や美味しいものに預かった者たちと、レイシストと、「犬猫野菜」だ。
Sに投票した人の話を聞くと、ネットで調べて判断したと言う。元々パワハラの容認度の高い人や組織の上下関係に順応している人は、検索すればするほど「Sは悪くない」に傾くだろう。ネット検索で公平な判断はできない。それはネットの検索アルゴリズムが、検索する人自身も気付いていない無意識の傾向性をより強化するからだ。
無垢な人はいない。人はすべて物心ついた時から何らかの刷り込みを受けている。最初は親や家族から、学校教育や社会から、また自身の経験から何らかの価値基準を持っている。だからこそ、社会の共通の基準やルールが必要なのだが、今回の選挙に基準やルールがあっただろうか。今の世の中にはダブルスタンダードが横行している。
今回の選挙は、基準もルールも人間としての品性までも無視され、今まで投票したこともない「犬猫野菜」が笛に吹かれて右往左往した選挙に思えて仕方ない。いつの時代にも「犬猫野菜」は多くいて、戦争の後押しするのも「犬猫野菜」だった。その罪はあまりに大きいと私は思う。
(OK)
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
改憲の動きを
ウオッチング
ひょうご
ミュージアム
バックナンバー
その他
▲
page top
大人になってそれをされたらどうだろう。馬鹿馬鹿し過ぎて相手にしないどころか、相手にできない。人間としての品性が許さないから。しかし、そのうち信じる人が現れ、一族郎党デベソにされ、デベソは人類最大の害悪となる。昨年11月の兵庫県知事選挙はデベソ連呼のルール無用の馬鹿馬鹿しい選挙だった。
その張本人N党のTの選挙動画を観たことがある。令和の虎?と掛け合いの演説なのだが、実にパラレルワールドだった。事実などどうでも良い。誰々は何々していそうという、お笑い番組の大喜利のノリなのだ。前知事はいじめられていそう、告発者は何々していそうと、流れるようなテンポで聴衆を笑わせながら、架空の世界を現実であるかのように刷り込んでいく。Tは、「選挙に行ったことのない知性犬猫レベルを下ネタで釣って投票させる」と言ったが、そのやり口は正しかった。
前知事Sの傲慢とコミュニケーション能力がないせいで問題が生じた。それを追及する百条委員会が設置されたが、その内容を面白可笑しくマスコミが取り上げたため、Sは全国規模の高い知名度になった。そして、いち早くPR会社と組んで選挙準備を始めていた。後から思えば不信任案の提出も失職も、テレビの独占インタビューも、やらせやサクラを仕込みながらの自称1人の駅立ちも、周到に準備された「野菜収穫計画」だった。
さらにSを支えたのは、視聴率を取りたいマスコミと、3年間の知事時代にSがちゃっかりその前任者から引き継いだ兵庫県に巣食う利権や美味しいものに預かった者たちと、レイシストと、「犬猫野菜」だ。
Sに投票した人の話を聞くと、ネットで調べて判断したと言う。元々パワハラの容認度の高い人や組織の上下関係に順応している人は、検索すればするほど「Sは悪くない」に傾くだろう。ネット検索で公平な判断はできない。それはネットの検索アルゴリズムが、検索する人自身も気付いていない無意識の傾向性をより強化するからだ。
無垢な人はいない。人はすべて物心ついた時から何らかの刷り込みを受けている。最初は親や家族から、学校教育や社会から、また自身の経験から何らかの価値基準を持っている。だからこそ、社会の共通の基準やルールが必要なのだが、今回の選挙に基準やルールがあっただろうか。今の世の中にはダブルスタンダードが横行している。
今回の選挙は、基準もルールも人間としての品性までも無視され、今まで投票したこともない「犬猫野菜」が笛に吹かれて右往左往した選挙に思えて仕方ない。いつの時代にも「犬猫野菜」は多くいて、戦争の後押しするのも「犬猫野菜」だった。その罪はあまりに大きいと私は思う。