↓メインコンテンツへジャンプ
平和・
人権
・
正義
・
環境
menu
CLOSE×
トップ
トピックス
イベント
新社会兵庫新聞
新社会兵庫ナウ
改憲の動きをウオッチング
ひょうごミュージアム
バックナンバー
その他
購読募集
新社会党について
新社会党とは
入党のご案内
カンパのお願い
アクセス
議員紹介
リンク集
お問い合わせ
過去記事検索カレンダー
トップ
<
新社会兵庫新聞
<
ひょうごミュージアム一覧
ひょうごミュージアム
ひょうご碑物語『神鍋発祥之碑(豊岡市日高町)』
2020/06/16
碑は、スキー場開設60周年を記念して1983年に神鍋山山頂付近に建てられた
豊岡市にある神鍋山は、標高469m。約70万年前から2万年前まで周辺の火山群とともに断続的に噴火していた。溶岩は玄武岩で流れやすく、稲葉川に沿って円山川近くまで15㎞も流れ下っている。神鍋山山頂には周囲750m、深さ40mの噴火口が口を開け、底部まで歩いて降りることがでる。
神鍋スキー場は、当時の西気村村長・中島久太郎が、火山による山の傾斜がスキーに適しているのではと、自ら神鍋山一帯を調査し、1923年(大正12年)に開設したものである。1965年(昭和40年)には冬季国体スキー大会の競技場にもなった。
「神鍋発祥之碑」は、スキー場開設60周年を記念して1983年(昭和58年)に山頂付近に建てられた。スキー場というと、冬だけという印象があるが、夏にはサマーゲレンデが開設され、春や秋にも行楽で訪れる人は多い。
私は、毎年春のGW頃に山菜採取に出かけるが、今年は異様だった。新型コロナウイルス禍によって「道の駅・神鍋高原」は閉鎖され、広い駐車場も10数台のスペースを残して封鎖されていた。(森山)
【メモ】北近畿豊岡自動車道・日高神鍋高原ICで降り、西へ車で約15分の「道の駅・神鍋高原」から山頂までは徒歩約20分。
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
新社会兵庫ナウ
改憲の動きを
ウオッチング
バックナンバー
その他
▲
page top
豊岡市にある神鍋山は、標高469m。約70万年前から2万年前まで周辺の火山群とともに断続的に噴火していた。溶岩は玄武岩で流れやすく、稲葉川に沿って円山川近くまで15㎞も流れ下っている。神鍋山山頂には周囲750m、深さ40mの噴火口が口を開け、底部まで歩いて降りることがでる。
神鍋スキー場は、当時の西気村村長・中島久太郎が、火山による山の傾斜がスキーに適しているのではと、自ら神鍋山一帯を調査し、1923年(大正12年)に開設したものである。1965年(昭和40年)には冬季国体スキー大会の競技場にもなった。
「神鍋発祥之碑」は、スキー場開設60周年を記念して1983年(昭和58年)に山頂付近に建てられた。スキー場というと、冬だけという印象があるが、夏にはサマーゲレンデが開設され、春や秋にも行楽で訪れる人は多い。
私は、毎年春のGW頃に山菜採取に出かけるが、今年は異様だった。新型コロナウイルス禍によって「道の駅・神鍋高原」は閉鎖され、広い駐車場も10数台のスペースを残して封鎖されていた。(森山)
【メモ】北近畿豊岡自動車道・日高神鍋高原ICで降り、西へ車で約15分の「道の駅・神鍋高原」から山頂までは徒歩約20分。