- 神戸アーカイブ写真館(神戸市長田区二葉町)
-
2010年に、市立地域人材支援センターとして生まれかわった旧二葉小学校。建物はそのままで、外観や廊下に施されたアーチが印象的だ。
写真館は3階にあり、神戸港開港から阪神・淡路大震災までを中心に15万点の写真や映像をすべてデジタル化、時代別・テーマ別などに整理・分類し、パソコンやパネル、冊子などで閲覧できる。
冊子では、「六甲歴史散歩」や「源平史跡巡り」「神戸交通史」などテーマ別のほか、小学校ごとの冊子もあって興味深い。
同館では、神戸関連の写真の寄贈を呼びかけているほか、写真の貸出やパネルの制作などの相談にも応じている。
8月2日からは、特別展「神戸の小中学校―なつかしの写真展」が行われる(14日まで)。
旧二葉小学校は震災に耐え、仮設ができるまで最大2千人の避難所になった。今は写真館のほかに、神戸ロボット工房やエコ広場、高齢者の学びの場、子育て広場などが設けられ、地域の人々の活動拠点になっている。
★神戸市長田区二葉町7―1―18 電話078―642―2355。JR新長田駅から徒歩13分。開館は10時から17時。日・月曜休館。入館料=無料。
2015年7月14号
|