大内裕和さん講演会
「生きやすい社会を求めて
奨学金改革でつかめ、未来を」
日時=11月30日(土)13時30分開場、14時開会
場所=西宮市勤労会館4階
講師=大内裕和さん(中京大教授)
参加費=500円(大学生以下無料)
主催=実行委員会〈連絡先=憲法を生かす阪神連絡会(090・4560・5020奥山)〉
長田・憲法カフェNO.20
「沈黙の春から夏へ―日本の農業が危ない!」
日時=12月1日(日)14時
場所=新長田勤労市民センター・会議室3
お話=「有機農業に取り組んで思うこと」牛尾武博さん(兵庫県有機農業研究会HOAS理事長)
参加費=500円(学生無料)
主催=憲法を生かす会・長田、I女性会議・長田
講演会 「知りたい!軍隊を捨てた国
コスタリカの暮らしと教育」
日時=12月4日(水)18時30分
場所=神戸市勤労会館2階多目的ホール
語る人=ロベルト・サモラさん(コスタリカ在住の37歳の弁護士)
参加費=1000円(学生、障がい者500円、介助者無料)
主催=実行委員会〈呼びかけ人=おおつる求(伊丹市議)、川元志穂(弁護士)、澤野義一(大阪経済法科大学教授)、つづき徳明(尼崎市議)、弘川よしえ(弁護士)〉
2019平和のつどい 南彰さん講演会
「ここまで来ている!メディアの危機」
日時=12月8日(日)14時〜16時30分
場所=新長田勤労市民センター・3階大会議室
講師=南彰さん(新聞労連委員長、朝日新聞記者)
参加費=800円(学生、障がい者400円)
主催=I(アイ)女性会議ひょうご
いのちとくらしの映画祭with湯浅誠U
日時=12月15日(日)12時30分〜16時30分
場所=神戸市教育会館大ホール(定員200名(先着順)
内容=映画上映会「1945年の精神」(ケン・ローチ監督)、講演会「身近にある貧困から目をそらさない、自分事として考えよう」湯浅誠さん(法政大学教授)
料金=当日1200円、前売り1000円(大学生以下、低所得者、障がい者は半額)
主催=実行委員会(コープこうべ、コープ自然派兵庫、市民デモHYOGO、熟年者ユニオン、フードバンク関西)