政治理念・政策から考える
我々に未来はあるか徹底討論会
10月27日(土)13時30分
難波市民学習センター(JR難波駅・オーキャット4階)
「市民の政治行動と東京・ソウルから教訓」
主催:連帯強制・近畿
米軍基地いらんちゃフェスタ2018
11月4日(日)11時〜11時30分基地視察会
13時フェスタ/京丹後市峰山町・京丹後文化会館
15時30分デモ出発
※神戸から車で参加します。7時30分にJR神戸駅南出発。憲法を生かす会ひょうごネットに申し込みを。078/361/3655
主催=米軍基地建設を憂う宇川有志の会/米軍基地建設反対丹後連絡会
今伝えたい真実〜望月衣塑子さん講演会
11月17日(土)13時30分ミニライブ 14時講演
四季の森生涯学習センター(篠山市)
前売り券800円(当日1000円、大学生500円)
写真で伝える、世界の子どもたち!
安田菜津紀講演会
11月18日(日)14時
西宮市勤労会館
参加費 一般1000円(学生以下無料)
連絡先:憲法を生かす阪神連絡会
2018平和のつどい
前川喜平さんに聞く朝鮮学校無償化問題
11月24日(土)14時〜
兵庫県私学会館
参加費1000円(学生・障がい者500円)
連絡先:I女性会議ひょうご
2018労働大学講座が開講
神戸・東播磨・姫路・但馬の4地区で
《神戸講座》
▼開講日/時間=@10月19日(木)A26日(木)B11月2日(火)C9日(木)D16日(木)E22日(水)の全6回/午後6時30分〜8時30分
▼会場=神戸市立婦人会館、神戸市立総合福祉センター内(同じビル内)
▼講義テーマ/講師=@平和憲法(自民党改憲草案との対比)/鈴田渉 A安倍政権の「働き方改革」批判/塚原久雄 B原発再稼働反対/米岡史之 C貧困と格差問題を考える/佐野修吉 D安心の社会保障(年金・介護)/小林るみ子 Eとりまく情勢と課題/津野公男
▼受講料=4100円(聴講料=1回800円)
《東播磨講座》
▼開講日/講義テーマ/講師(全3回)
@10月26日(金)/働き方改革のネライ/今村稔
A11月2日(金)/とりまく情勢と課題―世界と日本―/佐野修吉
B11月9日(金)/私と労働運動/長谷川公英
▼時間=いずれも午後6時30分〜8時30分
▼会場=加古川市立勤労会館
▼受講料=2000円(聴講1回800円)
《姫路講座》
▼開講日/講義テーマ/講師(全6回)
@10月17日(水)/職場のハラスメントとの闘い/西山和宏
A10月24日(水)/沖縄問題を考える/森哲二
B10月31日(水)/アメリカの労働運動は今/佐野修吉
C11月7日(水)/憲法改悪―自衛隊を明記したらどうなる/鈴田渉
D11月14日(水)/原発―放射性廃棄物の行方/米岡忠之
E11月21日(水)/私たちをとりまく情勢と課題/津野公男
▼時間=いずれも午後6時30分〜8時30分
▼会場=花の北市民広場
▼受講料=4100円(聴講は1回800円)
《但馬講座》
▼開講日/講義テーマ/講師(全3回)
@11月14日(水)/働き方改革/塚原久雄
A11月21日(水)/平和憲法/鈴田渉
B11月28日(水)/ユニオンのたたかい/但馬ユニオン
■時間=いずれも午後6時30分〜8時00分
▼会場=豊岡市民会館
▼受講料=2000円(聴講1回800円)