3月10日に新会場で
2018兵庫たたかう仲間の集会
「2018兵庫たたかう仲間の集会」の開催に向けた準備と呼びかけが始まっている。今年の集会スローガンは「取りもどせ8時間 人らしく生きるために」。働くための、休息のための8時間を取りもどそう、そして人間らしく生きるために、憲法を守ろうとの思いが込められているという。
「取りもどせ8時間 人らしく生きるために 2018兵庫たたかう仲間の集会」
3月10日(土)13時30分
神戸ポートオアシス・ホール(神戸税関の南東向かい・三宮駅から徒歩18分)
5.3兵庫憲法集会プレ集会
3月1日(木)18時30分〜20時
神戸市勤労会館7F・大ホール
講演「憲法を守る力をつくる」内田 樹さん(神戸女学院名誉教授・安倍9条改憲NO!全国市民アクション呼びかけ人)
憲法9条を考えよう 憲法カフェNO.14
3月4日(日)14時
新長田勤労市民センター
お話 吉江仁子弁護士
参加費500円(学生無料)
憲法を生かす会・ひょうごネット
3000万署名運動交流会
第22回ピース・セミナー
3月22日(火)19時
神戸市勤労会館406号室
講演「安倍改憲論の現状(仮題)」木下智史・関西大学教授
資料代500円
戦争をさせない、9条壊すな!
5.3兵庫憲法集会
5月3日(木・祝)14時〜15時
東遊園地(神戸市中央区)
メインスピーカー 神田香織さん(講談師)
※集会終了後パレード
春闘期の学習会に 『データブック2018〜働く者の「いま」と「これから」〜』
労働問題研究委員会編
A5判68頁/定価500円(税込み)
内容 働く人々の現状/グローバル化と日本経済/富を勤労国民とその家族へ取り戻そう地方自治/こどもの貧困と教育/農林業とTPP今こそ非武装中立の日本を
申し込みは新社会党兵庫県本部へ(078・361・3613)