インフォメーション
『安心と笑顔の社会保障ネットワーク』結成総会
10月15日(土)13時30分〜16時
神戸市勤労会館308号
第1部=記念講演 日下部雅喜さん(大阪社会保障推進協議会) 第2部=結成総会
参加費 500円(資料代)
TPPを考える学習討論会
10月19日(水)18時30分〜21時
神戸市勤労会館308
講演「TPP批准はいのちとくらしを脅かす」武田かおりさん(AMネット事務局長)
討論 市民デモHYOGOの今後の取り組みについて
参加費 800円
10.21国際反戦デー兵庫県集会
10月21日(金)18時30分
神戸市勤労会館・7階ホール
講演「日本の民主主義を問う−辺野古・高江のたたかい」(仮題)仲村司さん(オール沖縄会議事務局次長・基地の県内移設に反対する県民会議共同代表)
参加費=500円
主催=平和憲法を守る兵庫県連絡会
10.21国際反戦デー芦屋地区連帯集会
10月21日(金)18時〜18時45分
芦屋市役所前広場 ※集会後は・市民との連帯ピースウォーク、・JR芦屋駅北デッキ・リレートーク(19時30分まで)
主催=芦屋地労協など4団体の実行委
第20回働く女性の交流集会
10月23日(日)13時30分〜16時
ひょうご共済会館5F
講演「アベノミクスにごまかされない−労働法改悪を許さないために−」中野麻美さん(派遣労働ネット代表)
参加費=1000円
第15回ピース・セミナー
11月11日(金)19時〜・神戸市勤労会館403講師 高作正博関西大学法学部教授
参加費 500円
《神戸講座》
▼開講日/時間=@10月19日(水)A27日(木)B11月1日(火)C10日(木)D16日(水)E24日(木)の全6回/午後6時30分〜8時30分
▼会場=兵庫勤労市民センター
▼講義テーマ/講師=@憲法改悪を許すな/鈴田渉A労働者の雇用と権利/菊地憲之B許すな原発再稼働/米岡史之Cアベノミクスの破綻/津野公男D沖縄問題を考える/森哲二E揺らぐ世界と若者/佐野修吉
▼受講料=4100円(聴講料=1回800円)
《東播磨講座》
▼開講日/時間=@10月26日(水)A11月2日(水)B9日(水)の全3回/午後6時30分〜8時30分
▼会場=加古川市立勤労会館
▼講義テーマ/講師=@平和憲法と自民党改憲草案/鈴田渉A世界の経済―ヨーロッパを中心に―/津野公男B労働法改悪の動き/菊地憲之
▼受講料=2000円(聴講料=1回800円)
《姫路講座》
▼開講日/時間=@10月12日(水)A19日(水)B26日(水)C11月2日(水)D9日(水)E16日(水)の全6回/午後6時30分〜8時30分
▼会場=姫路・花の北市民広場
▼講義テーマ/講師=@世界が変わる、世界を変える、ミレニアル世代/佐野修吉A自民党は日本国憲法をどう改「正」しようとしているのか/大西慶博B労働法制全面改悪に立ち向かう/赤松範夫C労働運動と市民運動/菊地憲之D原発―再稼働と運転期間延長の危険性―/米岡史之Eとりまく情勢と課題/今村稔
《但馬講座》
▼開講日/時間=@11月4日(金)A11日(金)B18日(金)の全3回/午後6時30分〜8時00分
▼会場=豊岡市民会館
▼講義テーマ/講師=@平和憲法と自民党改憲草案/鈴田渉Aアベノミクス―格差拡大と更なる貧困の増加―/津野公男Bユニオンの闘い―金田組の闘い―/細川雅弘
▼受講料=2000円(聴講料=1回800円)
|