第31回8・15平和のための市民の集い
- 8月15日(月)13時15分開場、13時40分開会
- 新長田勤労市民センター・大会議室
- 講演=海勢頭豊さん(沖縄民謡歌い手/平和の闘士)、鎌田慧さん(ルポライター)や討論
- カンパ1000円
- 主催=戦争を起こさせない市民の会(078・754・6923河村
第13回ピース・セミナー
- 8月23日(火)19時
- 神戸市勤労会館404
- テーマ「緊急事態条項の危険性」/講師=羽柴修弁護士
- 参加費500円
- 主催=憲法ひょうご(078・392・0820/担当・森哲二)
憲法カフェ・宍粟
- 8月28日(日)13時30分
- 宍粟市・宍粟防災センター4階研修室
- 講演「憲法をめぐる今後の動き〜今、私たちがなすべきことは〜」
園田洋輔弁護士(あすわか兵庫支部)
- 主催=九条の会・宍粟(0790・62・3297)
西神戸憲法集会「大内裕和講演会」
- 9月11日(日)14時
- 新長田勤労市民センター・大会議室
- 講演「若ものもみんなも人間らしく生きられる社会を築くために」
大内裕和さん(中京大学国際教養学部教授、奨学金問題対策全国会議共同代表)
- 参加費500円(学生無料)
- 主催=西神戸憲法集会実行委員会(090・2289・6481憲法を生かす会西神戸連絡会・小谷)
憲法サロン「経済問題の講演会」
- 9月22日(木・祝日)14時
- 六甲道勤労市民センター5階あじさい
- 講演「この経済政策が民主主義を救う―安倍内閣に勝てる対案」
松尾匡さん(立命館大学経済学部教授)
- 主催=憲法を生かす会・灘(078・801・8448)
奨学金問題と学費を考える兵庫の会 設立3周年の集い・総会
- 9月25日(日)13時30分
- 兵庫県私学会館302、303会議室
- 講演=布施裕仁さん(ジャーナリスト、『経済的徴兵制』著者)、当事者の声など
- 参加費1000円(学生無料)
- 主催=奨学金問題と学費を考える兵庫の会(078・362・1166)