↓メインコンテンツへジャンプ
平和・
人権
・
正義
・
環境
menu
CLOSE×
トップ
トピックス
イベント
新社会兵庫新聞
新社会兵庫ナウ
改憲の動きをウオッチング
ひょうごミュージアム
バックナンバー
その他
購読募集
新社会党について
新社会党とは
入党のご案内
カンパのお願い
アクセス
議員紹介
リンク集
お問い合わせ
トップ
<
イベント一覧
イベント
2020新社会党公開講座
藤原辰史講演会「コロナ後の社会を生きる指針」のご案内
2020/10/24
新社会党兵庫県本部はリモート講演による公開講座を11月19日に開く。
講師は藤原辰史さん(京都大学人文科学研究所准教授)で、テーマは「コロナ後の社会を生きる指針―異議申し立てを自粛してはいけない」。
藤原さんは今年4月、「パンデミックを生きる指針―歴史研究のアプローチ」(ウェブサイト「B面の岩波新書」に掲載)で注目を集めた。
コロナ禍で見えた経済最優先の国の姿勢。同調圧力が強まる日本社会。そんな中、藤原辰史さんは「今こそ生きる権利をしっかり求め、パンデミック後の社会は私たち一人ひとりが、よりよく生きるために、自ら作ろう」と呼びかけている。
・・・・・・・
藤原辰史(ふじはらたつし)さん。日本の農業史研究者。1976年北海道生まれで島根県育ち。『ナチスのキッチン』で河合隼雄賞、『分解の哲学』でサントリー学芸賞、『給食の歴史』で辻静雄食文化賞を受賞。
【講座(リモート講演)の開催要項】
◎日時:11月19日(木)18時30分開演(開場18時)
◎サテライト会場(Zoom中継):勤労会館多目的ホール
◎定員80人(※コロナ対策上、席を離しておきますが、マスクの着用をお願いします)
◎事前申込制(参加費1,000円)
◎申込締切 11月16日(月)か定員に達し次第
◎申込先 ▶電話 078-361-3613 ▶FAX 078-361-3614 ▶メール nsphyogo@portnet.ne.jp
【Youtube有料ライブ配信(生放送)も行います】
◎視聴料 1,000円
◎申込締切 11月12日(木)
◎申込方法
①新社会党兵庫県本部メールアドレス( nsphyogo@portnet.ne.jp )まで、「2020公開講座 ライブ視聴希望」と明記の上、名前、メールアドレス、電話番号もお書きください。
②URLを連絡します。
③講座終了後に、視聴料1,000円を下記口座に振り込んでください。・加入者名 新社会党兵庫県本部 ・郵便振替口座 00930-4-55578
(下記申込用紙データもご利用ください)
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
pdf
データ1
pdf
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
▲
page top
講師は藤原辰史さん(京都大学人文科学研究所准教授)で、テーマは「コロナ後の社会を生きる指針―異議申し立てを自粛してはいけない」。
藤原さんは今年4月、「パンデミックを生きる指針―歴史研究のアプローチ」(ウェブサイト「B面の岩波新書」に掲載)で注目を集めた。
コロナ禍で見えた経済最優先の国の姿勢。同調圧力が強まる日本社会。そんな中、藤原辰史さんは「今こそ生きる権利をしっかり求め、パンデミック後の社会は私たち一人ひとりが、よりよく生きるために、自ら作ろう」と呼びかけている。
・・・・・・・
藤原辰史(ふじはらたつし)さん。日本の農業史研究者。1976年北海道生まれで島根県育ち。『ナチスのキッチン』で河合隼雄賞、『分解の哲学』でサントリー学芸賞、『給食の歴史』で辻静雄食文化賞を受賞。
【講座(リモート講演)の開催要項】
(下記申込用紙データもご利用ください)◎日時:11月19日(木)18時30分開演(開場18時)
◎サテライト会場(Zoom中継):勤労会館多目的ホール
◎定員80人(※コロナ対策上、席を離しておきますが、マスクの着用をお願いします)
◎事前申込制(参加費1,000円)
◎申込締切 11月16日(月)か定員に達し次第
◎申込先 ▶電話 078-361-3613 ▶FAX 078-361-3614 ▶メール nsphyogo@portnet.ne.jp
【Youtube有料ライブ配信(生放送)も行います】
◎視聴料 1,000円
◎申込締切 11月12日(木)
◎申込方法
①新社会党兵庫県本部メールアドレス( nsphyogo@portnet.ne.jp )まで、「2020公開講座 ライブ視聴希望」と明記の上、名前、メールアドレス、電話番号もお書きください。
②URLを連絡します。
③講座終了後に、視聴料1,000円を下記口座に振り込んでください。・加入者名 新社会党兵庫県本部 ・郵便振替口座 00930-4-55578